情報基盤センター
目次

アカウントについて

概要

アカウントとは教育研究用計算機システムを利用できる権利のことです.セキュリティ上 の観点から,アカウントは原則的に各個人(各ユーザ)に対して一つだけ発行されます.

アカウント発行ポリシー

対象者

アカウント発行の対象者は,神戸大学のコンピュータを利用できる権利を持つ全構成員及び準構成員です.

目的

アカウントは神戸大学における統合的な認証基盤のために発行されるもので,その管理手続きを情報基盤センターが担当しています.

  • 原則として,学籍番号および職員番号をお持ちの方が対象となります.
  • 神戸大学のコンピュータを利用できる権利を有し,アカウント通知書を受け取っていない場合は,センターまでお問い合わせください.

セキュリティ上の観点から,原則的にアカウントは各個人(各ユーザ)に対して一つだけ発行されます.

  • 今後のICカードや生体認証システムの導入を念頭において,個人単位での認証が基本となります.個人を認証後,その個人の持つ権限に対応してアクセス許可が与えられるという考え方です.
  • したがって,一つのアカウントを複数人で共有して利用することは禁止されます.
  • 同様に,自分のパスワードを他人に教えることも禁止されます.
  • これらの禁止事項に違反した場合は,アカウントの抹消を行うことがあります.
  • また,組織や職名に相当するIDやメールアドレスの利用は推奨されません.その様な利用の場合,異動等によりIDやメールアドレスの利用を引き継ぐ必要が生じてもシステム上対応不可能です.

アカウントの種類

の3種類があります.

アカウント利用にあたっての注意事項

アカウント通知書の封筒裏面および以下に記載されている注意事項をよく読んで遵守してください.

メールによる連絡

メインメールアドレスに対して,神戸大学からの事務的な連絡を行うことがあります.定期的にメールを読むようにしてください.

配布されるアカウント通知書の管理義務

本学のアカウントは,神戸大学の全構成員に発行されています.本通知書は,本学に所属している間は,大切に保管・管理してください.本アカウントは,情報基盤センターだけでなく,教務・図書館システム等において個人を認証するものであるため,複数人で共有することを禁止します.したがって,パスワードを他人に教えたり,本通知書やパスワードを書いたメモ等を人の目に触れるところに放置しないようにしてください.本通知書を紛失した場合は,速やかに情報基盤センターにて,再交付の手続きをしてください.

教育・学術・研究に関係のない利用の禁止

本学のネットワークは,情報ネットワークの一部です.営利目的など,教育・学術・研究目的及びそれを支援する目的以外の使用は禁止されています.また,Webページを作成する際には,「【著作権・商標権等】が存在する【画像・文章等】」、「【他人の肖像権・プライバシー等】を侵害する【画像・文章等】」の無断掲載,「公序良俗・法律に反する画像・文章等」,「他人を一方的に中傷する文章等」の掲載は,禁止されています.

迷惑メールの禁止

転送を強要する回覧メールや不特定多数対象のメール送信などは,禁止されています.

「学内ネットワーク及びサーバの利用に関するガイドライン」の遵守

内容については,こちらを参照してください.

安全保障輸出管理規制

国際的な平和と安全の維持を目的とする輸出管理(軍事転用可能な技術・ソフトウェア等の外国への提供防止等)を確実に行うため,外国為替及び外国貿易法(外為法と呼ぶ)を遵守してください.

免責事項

本学は,アカウントの使用により発生したすべての侵害,及びアカウントを利用できなかったことにより発生したすべての損害に対し,いかなる責任も負わないものとします.

教職員アカウントについて

教職員アカウントの対象は,神戸大学人事給与システムに登録され職員番号が確定している方です. 職員番号が無い方は,一時利用アカウントをご覧ください.

アカウント通知書を受け取る

  • 神戸大学に着任*されると,自動的にアカウント通知書が発行されます.各部局の総務担当係でお受け取りください.
  • アカウント通知書には,あなたのアカウント番号,初期パスワードが記載されています.

「着任」とは,神戸大学人事給与システムに登録され,職員番号が確定していることを意味します.

アカウント通知書が入っている封筒

アカウントを利用する

  • アカウント通知書を受け取ったら,まず最初にアカウント初期設定を行ってください.これにより,アカウントが有効になります.[アカウント初期設定]
  • 各IDで利用できる主なサービスは,以下の通りです.
ID 利用できる主なサービス
ログインID
ネットワークID
メールアドレス
クラウドID (*)
生涯メールID (*)

(*) クラウドIDと生涯メールIDはアカウント通知書には記載されていません.ログインIDを使ってKUMAにログインして確認してください(クラウドIDについてはこちら でもご確認いただけます).

アカウントの停止

  • 退職されてから約45日後にアカウントが停止されます.
  • 停止後はアカウント設定変更から設定可能なメインメールアドレスのメール転送のみ利用可能です.
  • 退職されてから約2年後にアカウントが完全停止されます. 完全停止により,メール転送もストップします.
  • 各システムのログイン有効期間はシステムにより異なります.

学生アカウントについて

アカウント通知書を受け取る

  • 神戸大学に入学されると,自動的にアカウント通知書が発行されます.

    • 大学1回生・大学院生・編入生には入学ガイダンス等で配布されます.
    • 非正規生は各部局の教務担当係でお受け取りください.
  • アカウント通知書には,あなたのアカウント番号,初期パスワード,ログインID等が記載されています.

アカウントを利用する

  • アカウント通知書に記載されている各IDで利用できる主なサービスは,以下の通りです.
ID 利用できる主なサービス
ログインID
ネットワークID
メールアドレス (メールID)
クラウドID (*)
生涯メールID (*) (**)

(*) クラウドIDと生涯メールIDはアカウント通知書には記載されていません.ログインIDを使ってKUMAにログインして確認してください(クラウドIDについてはこちらでもご確認いただけます).

(**) 非正規生の方は,卒業・修了後は継続利用できません.

アカウントの停止

  • 卒業・修了されてから約45日後にアカウントが停止されます.停止後はメール転送のみ利用可能です.
  • 停止後はアカウント設定変更から設定可能なメインメールアドレスのメール転送のみ利用可能です.
  • 卒業・修了されてから約1年後にアカウントが完全停止されます. 完全停止により,メール転送もストップします.
  • 各システムのログイン有効期間はシステムにより異なります.

For International Students

一時利用アカウントについて

職員番号,学籍番号がない方に対して, 申請により発行する利用期限付きのアカウントです.一部の申請サービスはご利用いただけません.

主な対象は以下の通りです.

  • 名誉教授
  • 研究員(日本学術振興会特別研究員など)
  • 派遣職員
  • 等々

概要

  • 対象
    本学から職員番号/学籍番号が付与されない方で,神戸大学の施設の利用が認められている者および情報基盤センター長が特に適当と認めた者. 例えば,名誉教授,研究員,派遣職員,保守用などが対象となります. その他については,申請前に情報基盤センター(以下,センター)にご相談ください.
    利用前に,アカウント初期設定を行う必要があります.初期設定は学内から行う必要があるため,神戸大学に一度も来られない方には発行することができません.
  • 一時利用アカウントのタイプ
    一時利用アカウントには, 教職員タイプ(以下,一時利用A)と学生タイプ(以下,一時利用B)があります.主な違いは以下の通りです.

    • 一時利用A
      利用終了日は年度末になります.しかし,利用資格がある場合は一年単位での利用延長が可能です.詳しくは,こちらをご覧ください.
    • 一時利用B
      基本的に発行しておりません.
      利用終了日は,申請日から一番近い年度末を超えない任意の日付となります.利用延長はできません.
  • 課金
    名誉教授,研究員,派遣職員,保守業者以外の場合は, 課金対象となることがあります.詳しくは申請前にセンターにご相談ください.

申請方法

申請書に必要事項を入力し,Garoonのワークフロー「アカウント申請」(学内限定)で申請をお願いします.

  • 神戸大学統合ユーザ管理システムアカウント申請書
    申請書 [PDF | WORD] をダウンロードし,必要事項を記入してください. 学内責任者の欄は,本学の常勤教職員の確認が必要です.
  • 利用資格があることが確認できる証明書 (資格証明書等(写))
    • 名誉教授の先生方は提出の必要はありません.
    • 派遣職員の場合,派遣先管理台帳(写)・派遣者名簿(写) 等
    • 日本学術振興会特別研究員の場合,日本学術振興会理事長発行の証明書(カードサイズ(写))や日本学術振興会特別研究員の選考結果について(通知)(写)
    • 神戸大学招へい外国人研究者の場合,神戸大学招へい外国人研究者受入れ調書(写)
  • 10件以上の申請の場合(一時利用Bのみ利用可能)
    • 10件以上のアカウントをまとめて申請される場合は,申請書の他に 「アカウント申請書データ」[EXCEL]を作成し, Garoonのワークフロー(学内限定)「アカウント申請」 に添付し、申請してください.

申請から利用終了までの流れ

*1アカウント申請書の作成

申請書 [PDF | WORD] をダウンロードし必要事項をご入力の上,他の必要書類(PDF形式)と一緒にGaroonのワークフロー「アカウント申請」(学内限定)に添付し、申請してください.

*2アカウント通知書

登録完了後,アカウント番号と初期パスワードが記されたアカウント通知書が届きます. 一時利用アカウントのアカウント番号は「czXXXXXX」(8桁)になり, そのアカウントの「利用終了日」(通常は3月31日)が記載されています. 内容をご確認の上,大切に保管してください.

*3アカウント初期設定 (一時利用Aのみ)

アカウント通知書に記載されたアカウント番号と初期パスワードを使って, アカウント初期設定を行ってください.一時利用Bアカウントは初期設定をする必要はありません.そのままご利用いただけます.

*4「アカウント停止のお知らせ」メールの自動配信

「アカウント停止のお知らせ」に関する自動配信メールが,利用終了日の約45日前に, メインメールアドレス宛に配信されます. 必要な方は,利用終了日までにデータのバックアップ等をお願いいたします.

*5アカウント利用延長(一時利用Aのみ)

一時利用Aアカウントをご利用の方は, 「アカウント停止のお知らせ」自動配信メールを受領後に, アカウント設定変更から,「利用延長」あるいは「利用終了」の選択を行ってください. 「利用延長」を選択された場合,「利用資格があることが確認できる次年度の証明書 (資格証明書等)」を再度センターに提出してください. ただし,予め提出いただいた証明書に記載されている期間内は提出不要です。一時利用Bアカウントご利用の方は利用延長の処理はできません.

*6アカウント停止

アカウント停止後は,メール転送のみ利用可能です. また,申請サービスの申請者やサービス管理者になれません.

*7アカウント完全停止

完全停止により,メール転送もストップします.

アカウント通知書の配付

教育研究用計算機システム利用のためのアカウント通知書を下記のように配布しています.必ず利用者本人が受領し,封筒裏面および通知書に記載されている注意事項を熟読してください.

教職員アカウントの場合

所属部局の総務担当係を通じて,アカウント通知書を配布します.

教職員・非常勤職員のアカウント通知書は,着任された月の上旬に発行されます.
※ただし,1日付採用でない方の場合,その月の中旬又は翌月に発行されます.
※また,以前神戸大学に勤務されたことがある方はアカウントは有効となりますが,ユーザにより通知書が発行されない場合がありますので,情報基盤センターまでお問い合わせください.

アカウント通知書を受領後,アカウント通知書に記載されているアカウント番号と初期パスワードを用いて,アカウント初期設定 を行う必要があります. 受領後はすみやかに設定をお願いいたします.

会計業務システム・教務システム・図書館システムの利用には,アカウント通知書が必要です.

学生アカウントの場合

大学一回生・大学院生・編入生には入学ガイダンス等で配布されます.

※非正規生は,アカウント登録がされ次第随時,所属学部・研究科の教務担当係で受領してください.

教務システムでの教養原論抽選登録,履修届提出には,アカウント通知書が必要です.

学生は「アカウント初期設定」を行う必要はありませんが,「アカウント設定変更」でパスワードを変更することができます.

一時利用アカウントの場合

アカウント申請書に記入の「学内責任者」からの配布となります.

一時利用Aアカウントの方は,アカウント通知書を受領後,アカウント通知書に記載されているアカウント番号と初期パスワードを用いて,アカウント初期設定 を行う必要があります. 受領後はすみやかに設定をお願いいたします.

一時利用Bアカウントの方は「アカウント初期設定」を行う必要はありませんが,「アカウント設定変更」でパスワードを変更することができます.

アカウント初期設定

教職員アカウント・一時利用Aアカウントのユーザは,初めての利用の時,アカウント初期設定を行う必要があります.この初期設定は学内からのみ行えます.

学生アカウント・一時利用Bアカウントのユーザは,アカウント初期設定の必要はありません.

アカウント初期設定を行わないと,神戸大学統合ユーザ管理システムでユーザ管理を行っているコンピュータ(教育研究用 計算機システム,教務システム等)を利用できません.

初期設定を行う

注意事項

  • アカウント初期設定を行うには,アカウント通知書中のアカウント番号と初期パスワードが必要です.
  • アカウント初期設定のWebページでは,以下を設定してください.詳しくは,こちら「IDとパスワード(学内限定)」の説明をご覧ください.

    • ログインID,ログインID用パスワード
    • ネットワークID,ネットワークID用パスワード
    • メインメールアドレス
  • [注意]一度設定したログインID,ネットワークIDは変更できません. よく検討して設定してください.

  • アカウント初期設定後のパスワードの変更やメールの転送設定等は,アカウント設定変更の画面で行ってください.

  • アカウント通知書再発行,アカウント初期戻しの場合も,同様にアカウント初期設定をする必要があります.この際,既に設定したログインID,ネットワークIDは変更できません.

  • うりぼーネット(教務システム)やLMS BEEF+などが利用可能になるのは,アカウント初期設定の翌日です.アカウント通知書を受領後は速やかに初期設定をお願いいたします.

  • アカウント初期設定の翌日に利用可能となる主なシステムは次のとおり.(詳細こちら

    • うりぼーネット(教務システム)
    • LMS BEEF+
    • Garoon
    • 会計業務システム
    • 人事給与Webシステム

アカウント設定変更

アカウント情報や申請サービスにかかる項目を変更することができます.

パスワードはセキュリティ上,定期的に変更することをおすすめします.

アカウント情報の変更

アカウント情報で変更が可能な主な項目は以下のとおりです.

  • メインメールアドレス(転送設定も可能)
  • サブメールアドレス(転送設定も可能)
  • ログインID用パスワード
  • ネットワークID用パスワード

※ログインID・ネットワークIDは変更できません.

アカウント設定変更方法

神戸大学統合ユーザ管理システム(KUMA)(学内限定)にログインし,設定を変更することが可能です. 詳しくは,以下のマニュアルを確認ください.

アカウント設定変更マニュアル

アカウント初期戻し

パスワードを忘れてしまった場合, アカウントの設定(主にパスワード)を, アカウント通知書が配布された時と同じ状態に戻すサービスです.

アカウント通知書を紛失した場合,他人による不正利用の可能性がある場合には, アカウント通知書再発行をご利用ください.

アカウント初期戻しを行うと,以下のようになります.

教職員アカウント・一時利用Aアカウントの場合

アカウントは一時的に停止状態になります.停止状態を解除するには,アカウント通知書に記載されているアカウント番号と初期パスワードで,アカウント初期設定を行ってください.設定終了後一時的な停止状態は解除され,通常通りIDが使用できます.

停止状態になっても,アカウント初期設定及びアカウント設定変更より登録した情報(ログインID,メインメールアドレス等)は変更されません.

アカウント初期設定の画面ではログインIDのパスワードが空欄になっていますので,新たにパスワードを設定してください.ネットワークID用パスワードは元のままです.他人に知られている可能性がある場合は変更を行ってください.

学生アカウント・一時利用Bアカウントの場合

ログインID用パスワードとネットワークID用パスワードは,すべてアカウント通知書中の初期パスワードに設定されます.

手続き

教職員アカウント・一時利用Aアカウント

ご本人が以下の情報を連絡先から送付してください.[情報基盤センター連絡先]

  • (本学の)所属
  • 氏名
  • 職員番号(数字8桁<*1>),もしくはczから始まる番号
  • 生年月日
  • アカウント通知書に記載の初期パスワードの末尾3文字
  • 生涯メールID 再発行の要・不要(常勤及び非常勤教職員(職員番号が数字8桁<*1>)のみ)
    (生涯メールID(Google Workspace)を使用しているか,使用している場合ログインできるか)

も併せてお知らせください.

<*1>給与明細書がある場合は,氏名欄に記載

学生アカウント・一時利用Bアカウント

アカウント通知書がお手元にあることを確認の上,情報基盤センターで手続きを行ってください. 手続きには必ず本人が学生証を持参してください. なお,遠隔地キャンパスの学生の方で,情報基盤センターで手続きを行うことができない場合は, アカウント通知書再発行の手続きを行ってください.

アカウント通知書再発行

アカウント通知書を紛失した場合,他人による不正利用の可能性がある場合, 新しい初期パスワードでアカウント通知書を再発行するサービスです.

アカウント通知書がお手元にある場合は, アカウント初期戻しをご利用ください.

アカウント通知書再発行を行うと,以下のようになります.

  • 教職員アカウント・一時利用Aアカウントの場合

    • アカウントは一時的に停止状態になり,アカウント情報を変更することができなくなります.停止状態を解除するには,新しいアカウント通知書に記載されているアカウント番号と初期パスワードで,アカウント初期設定を行ってください.
    • 停止状態になっても,アカウント初期設定及びアカウント設定変更により登録した情報(ログインID,メインメールアドレス等)は変更されません.
    • ログインID用パスワードはアカウント初期設定時に再設定してください.ネットワークID用パスワードは元のままです.他人に知られている可能性がある場合には,アカウント設定変更で変更を行ってください.
  • 学生アカウント・一時利用Bアカウントの場合

    • ログインID用パスワードとネットワークID用パスワードは,すべて新しい通知書の初期パスワードに設定されます.

アカウント通知書再発行後,旧アカウント通知書が見つかった場合,旧通知書は廃棄してください.

手続き

教職員アカウント・一時利用Aアカウント

ご本人が以下の情報を連絡先から送付してください.[情報基盤センター連絡先]

  • (本学の)所属
  • 氏名
  • 職員番号(数字8桁<*1>),もしくはczから始まる番号
  • 生年月日
  • 生涯メールID 再発行の要・不要(常勤及び非常勤教職員(職員番号が数字8桁<*1>)のみ)
    (生涯メールID(Google Workspace)を使用しているか,使用している場合ログインできるか)

も併せてお知らせください.

<*1>給与明細書がある場合は,氏名欄に記載

学生アカウント・一時利用Bアカウント

情報基盤センターで再発行の申請をしてください. センターで午後5時までに申請された場合は即日発行可能です. 申請・受け取りには必ず本人が学生証を持って来てください. なお,遠隔地キャンパスの学生の方は下記でも申請可能です. 但し,即日発行はできません.申請からアカウント通知書受領までには1週間程度かかります.

所属部局・学部・研究科 担当窓口
医学部医学科,医学研究科       医学部学務課教務学生グループ
医学部保健学科,保健学研究科 保健学研究科教務学生係
海洋政策学部,海事科学部,海事科学研究科 海事科学研究科教務学生グループ

アカウントライフサイクル

アカウントの発行から完全停止までのアカウントライフサイクルについての説明です.

概略図:アカウントの発行から完全停止まで

※1 アカウントが停止すると...

  1. 統合ユーザ管理システム(KUMA)のアカウント設定変更において設定可能なメインメールアドレスのメール転送のみ利用可能です.
    (在職・在学中にOutlook on the webから転送設定をしていれば,退職・卒業後も引き続きメール転送されます.転送先メールアドレスを変更したい場合は,統合ユーザ管理システム(KUMA)から行ってください.)
  2. 以下のサービスが利用できなくなります.

    • メインメールアドレス(サブ,別名を含む)での送受信
    • LMS BEEF+
    • Microsoft 365 Education
    • 個人Webページの開設・更新
    • VPN (Webブラウザより接続してください.停止後は神戸大学統合ユーザ管理システムに自動接続されます)
    • 認証コンセント(停止後は神戸大学統合ユーザ管理システムに自動接続されます)
    • 認証Webプロキシ(停止後は神戸大学統合ユーザ管理システムに自動接続されます)
    • 全学用無線LAN (停止後は神戸大学統合ユーザ管理システムのみに接続可能です)

    以下のシステムのログイン有効期間はシステムにより異なります.

    • 教務システム
    • 図書館システム
    • 会計業務システム
    • 神戸大学情報データベースシステム
  3. センター申請サービスの申請者,サービス管理者,支払責任者になれません.

上流システムとの連携:アカウントの発行から完全停止まで

詳細は,こちら(学内限定)からご確認ください.

アカウント引き継ぎ

職員番号/学籍番号が変更になり新規アカウントが発行された場合に, 旧アカウントから新アカウントへユーザ固有の情報(メールアドレス等)を引き継ぐことができます. 引き継げる主な項目は以下の通りです.

旧アカウント 新アカウント 引き継げる主な項目 注意
教職員アカウント(一時利用Aを含む) 教職員アカウント(一時利用Aを含む)
  • ログインID
  • ネットワークID
  • メールアドレス
  • メール転送先
  • クラウドID
  • M365表示名
  • パスワードを含む
学生アカウント 教職員アカウント(一時利用Aを含む)
  • 別名メールアドレス
  • 引き継ぎをする前に,新アカウントのアカウント初期設定を行ってください.
  • オンラインストレージ,OneDriveのデータは引き継ぐことができません.
学生アカウント 学生アカウント
  • 別名メールアドレス
  • メール転送先(KUMAで設定したもの)
  • M365表示名
  • オンラインストレージ,OneDriveのデータは引き継ぐことができません.

手続き

お手元に新旧両方のアカウント通知書があることを確認の上, 神戸大学統合ユーザ管理システムのWeb画面からアカウント引き継ぎを行ってください. 操作方法については以下のマニュアルをご覧ください.

操作中に「本人確認に失敗しました」というメッセージが表示された場合は, お手数ですが,以下の書類を情報基盤センターまでご提出ください.

  • 複数アカウント管理申請書 [PDF | WORD]
  • 新旧アカウント通知書のコピー

利用マニュアル

旧アカウント 新アカウント マニュアル
教職員アカウント 教職員アカウント(初期設定前) マニュアル
教職員アカウント 教職員アカウント(初期設定済) マニュアル
学生アカウント 教職員アカウント(初期設定済) マニュアル
学生アカウント 学生アカウント マニュアル

注意事項

  • アカウント引き継ぎを行った直後は,数時間~半日の間,各システムへのログインや無線LAN等の利用ができない場合があります.

アカウント利用延長申請

一時利用Aアカウントをご利用の方へ

  1. 延長を希望される方も終了を希望される方も"アカウント停止のお知らせ"メールが 送信された日から停止処理までの45日間に,神戸大学統合ユーザ管理システムにてアカウント利用延長申請をしてください.必ず期間内にお手続きくださいますようお願いいたします.

  2. 学外より申請を行う場合は,VPNまたは認証Webプロキシの設定が必要です.

  3. 契約期間延長等により,利用延長を希望される場合,その旨がわかる資格証明書等(写)を所属部局の担当係(総務係・会計係)等から必ず送付していただくように,学内責任者の方にお伝えください.利用者ご本人が,証明書等をお持ちの場合は,(写)を直接情報基盤センターまで送付願います.

    新規申請時に提出していただいた証明書に予め記載された期間内であれば,延長申請時には証明書の提出は不要です.

    期間内にアカウント利用延長申請を完了されない場合は,本年度末にてご利用のアカウントが停止されることがあります.

資格証明書等とは

  • 派遣職員の方は,本学と派遣会社で交わしている書類のうち,氏名と契約期間が明記されている派遣先管理台帳や派遣者名簿等です.
  • 学振特別研究員の方は,(独)日本学術振興会理事長発行の証明書(カードサイズ)や日本学術振興会特別研究員の選考結果について(通知)等です.
  • 名誉教授,医学研究員の方は,証明書(写)を提出していただく必要はありません.

学内責任者の方へ

  1. 現在,学内責任者ではないにもかかわらず,"アカウント停止のお知らせ"メールを受信された方は,お手数ですが調査いたしますので,センターまでその旨をお知らせいただきますよう,お願いいたします.
  2. 一時利用Aをご利用の方が,契約期間延長等により利用延長を希望される場合,その旨がわかる資格証明書等(写)を所属部局の担当係(総務係・会計係)等もしくは利用者本人から情報基盤センターに学内便(直接持参も可)にて必ず送付してください.

申請様式等一覧

一時利用アカウント
  • 神戸大学統合ユーザ管理システムアカウント申請書
    [PDF | WORD]
アカウント引き継ぎ
  • 複数アカウント管理申請書 [PDF | WORD]

利用マニュアル等一覧

アカウント初期設定
アカウント設定変更
アカウント引き継ぎ
アカウント利用延長