情報基盤センター
目次

【VPN】以前は接続できていたが,最近接続できなくなった

質問

以前はVPNに接続できていましたが,最近接続できなくなりました.

回答

Webブラウザのバージョンアップや,セキュリティソフトの導入・バージョンアップによって,接続できなくなっている可能性があります.以下の内容をご確認ください.

Webブラウザについて

  • 以下のリンクより,現在のサービス対応状況をご確認の上,対応しているOS・ブラウザの組み合わせで接続をお試しください.

  • VPNをご利用になられる方は,対応表を確認した上で,ブラウザのアップデートを行うようにしてください.

  • VPNクライアントソフトウェアがブラウザの最新バージョンに対応した際は,対応表を更新しています.

セキュリティソフトについて

セキュリティソフトの導入やバージョンアップ後からVPNに接続できなくなった場合は,VPNをアンインストールし,セキュリティソフトを一旦無効にした状態で,再度VPNのインストールを行ってください.

正常に接続できるようになりましたら,セキュリティソフトの例外設定を行ってください.

(参考)ウイルスセキュリティZEROの場合

  1. ウイルスセキュリティZEROを起動し,「不正進入を防ぐ」をクリックする.
  2. 現在のファイアウォールの設定が表示されるので,「条件的に遮断」に設定されている状態で「設定」ボタンをクリックする.
  3. 「アプリケーション」タブをクリックすると,アプリケーションごとの設定一覧が表示されるので,以下の設定を行う.

    • 一覧から「F5 Networks VPN Client」を選択し,その下の「変更」をクリック →アクセスの許可の項目「インターネットへアクセスさせる」にチェックを入れる.
    • 一覧から「TunnelServer」を選択し,その下の「変更」を クリック →アクセスの許可の項目「インターネットへアクセスさせる」にチェックを入れる.

    許可確認画面が出た場合は,「一括許可」をクリックしてください.

    一覧の中に「F5 Networks VPN Client」や「TunnelServer」がある場合,それを選択してその下の「削除」をクリックしていただいても結構です. この場合は次回接続時にウイルスセキュリティZEROのポップアップが表示されますので,ここで「許可する」を選択してください. 「ブロック」を選択されると,接続できませんのでご注意下さい.

(参考)ウィルスバスター クラウド2013の場合

  1. タスクバー右にあるトレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド アイコンを選択し,歯車アイコンをクリックし設定画面を開きます.
  2. 画面左にあります「例外設定」をクリックし,「ファイル/フォルダ」をクリックします.
  3. 右側に表示されている「追加」ボタンをクリックします.
  4. 項目の追加画面が表示されますので,「参照」ボタンをクリックします.
  5. c:\Programfiles(x86)\F5VPN の中のファイルをすべて選択して下さい.
  6. 「例外設定」の下にある「Webサイト」をクリックします.
  7. 右側に表示されている「追加」ボタンをクリックします.
  8. https://istc-vpn21.kobe-u.ac.jp と入力してください.
  9. 「適用」→「OK」ボタンをクリックします.

『ネットワークへのアクセスを許可しますか?』のメッセージが表示されましたら,『許可』を選択してください.