情報基盤センターは,2022年8月に教育研究用計算機システム(KAISER2022)更新において,Microsoft365 アカウントを一新し,新規アカウントとして導入しております.
- 教職員,学生とも同じドメイン(
)となります.
- それまでお使いいただきましたMicrosoft365 アカウントについては2022年9月末ごろをメドとして,利用できなくなります.
概要
- Microsoft365 Apps等のMicrosoft365 Educationの各サービスを利用するためには神戸大学Microsoft365 アカウントを使用します.
- 神戸大学Microsoft365 アカウントは大学が発行する組織アカウントで情報基盤センターにて管理し.貸与いたします.
手続き
- 情報基盤センター発行の教職員アカウント・学生アカウントをお持ちの方が利用できます.
- 教職員アカウントをお使いの方は,サービス利用前にアカウント初期設定(学内限定)をおこなう必要があります.
- アカウント初期設定をおこなうことにより,Microsoft365 アカウントが利用可能となります.
- ただし,アカウントの種別や身分等により利用できないMS365サービスがございます.詳しくは各サービスのページをご参照ください.
利用できる期間
- 神戸大学の構成員である期間中での利用となります.卒業/修了後や退職後の利用はできません.
利用について
クラウドIDの確認
教職員アカウントをお持ちの方
まず,KUMAの 教職員用メニュー「アカウント設定変更」にログインしてください (うりぼーネットやBEEFにログインするときと同じID,パスワードを用います).
「クラウドID」が 神戸大学Microsoft365 アカウントのサインインするIDとなります.
- 教職員の場合, k+数字7桁
が Microsoft365 のサインインIDになります.
- 【注意】
です. 「ac.」は含みません.
- 教職員の場合, k+数字7桁
学外からKUMAへアクセスするにはVPN接続が必要です.
「アカウント初期設定」を行っていない方は,先に アカウント初期設定 を行ってください.
学生アカウントをお持ちの方
- 神戸大学のログインID (学籍番号)が
9365365a
の場合,9365365a
がMicrosoft365 アカウントのサインインIDになります.
- 【注意】
です. 「ac.」は含みません.
Microsoft365 ポータルサイトにサインイン
Microsoft365 ポータルサイトにサインインする場合の流れ
Microsoft365 ポータルサイトにアクセスします.
- Microsoftのサインイン画面が表示されるので,「クラウドID」を入力して「次へ」ボタンをクリックします.
- Microsoftのサインイン画面が表示されるので,「クラウドID」を入力して「次へ」ボタンをクリックします.
神戸大学シングルサインオン(KNOSSOS)画面が表示されるので,ログインID及びログインID用パスワードを入力します.
利用できるサービス
利用できるサービスは,こちらをご参照ください.
注意事項
- 利用にあたっては,Microsoft365 サービス利用上の注意 を必ずお読みください.
アカウントの不正利用について
不適切に利用されていると判断されたアカウントは, 情報基盤センターが停止・削除することがあります.