Outlook 2016設定手順
ここでは,Outlook 2016の設定方法を説明します.
電子メールアカウントの設定を始める. Outlook 2016を起動します.〔Outlook 2016 へようこそ〕画面が表示されたら,「次へ」ボタンをクリックします.
〔電子メールアカウントの追加〕画面が表示されたら,「はい」を選択し,「次へ」ボタンをクリックします.
〔アカウントの追加〕画面が表示されるので,「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動で構成する)」にチェックを入れ,「次へ」をクリックします.
「POP または IMAP」を選択し,「次へ」をクリックします.
インターネット電子メールを設定します.
メールアカウントの詳細を入力してください.・ 名前:あなたの名前を入力します.外国人とのメールのやりとりのある可能性を踏まえ,半角英数字で入力されることをおすすめします.
・ 電子メールアドレス:あなたのメールアドレスを入力します.
・ アカウントの種類:「POP3」を選択します.
・ 受信メールサーバー:身分にかかわらず,
を入力します.
・ 送信メールサーバー:身分にかかわらず,
を入力します.
・ アカウント名:あなたのメールアドレス(メインまたはサブ)を入力します.学生の方は,必ずメインメールアドレスを入力します.
・ 「メールサーバーがセキュリティで保護されたパスワード認証(SPA)に対応している場合には、チェックボックスをオンにしてください」にチェックは入れないで下さい.
「新しいメッセージの配信先:」の設定について
「新しいOutlookデータファイル」・・・デフォルトではこちらにチェックが入っています.通常はこのままで設定してください.(追加するアカウント専用のデータファイルが新しく作成され,そのアカウントを使って送受信したメッセージが保存されます.もし,既存のアカウントが登録されている場合は,既存アカウントは残ったままで,新しくアカウントが追加されます.)
「既存の Outlook データ ファイル」・・・新しいOutlookデータファイルは作成されず,指定した既存のOutlookデータファイルに保存されるようになります.(チェックを入れると,オプション選択ボックスが表示されます.「参照」を選び既存のOutlookデータファイルを指定すると,追加するアカウントを使って送受信したメッセージも,指定した既存のデータファイルに保存されます.)
以上が終わったら,「詳細設定」をクリックします.
〔インターネット電子メール設定〕の〔全般〕画面が表示されます.
〔送信サーバー〕のタブを選んで,「送信サーバー(SMTP)は認証が必要」にチェックを入れます.
次に,〔詳細設定〕のタブをクリックし,以下のように設定してください.
・ 受信サーバーの「このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要」にチェックを入れる.
・ 受信サーバーのポート番号が「995」になっていることを確認.
・ 送信サーバーの「使用する暗号化接続の種類」は「SSL」を選択.
・ 送信サーバーのポート番号は25になっているので,「465」と入力する.
設定が終わったら,この窓の右下にある「OK」をクリックして,画面を閉じます.
〔アカウントの追加〕画面に戻ったら,「次へ」をクリックすると自動的にテスト送受信が行われます. (ネットワークに接続してることを確認してから行ってください.)
メール用パスワードを入力して「OK」をクリックしてください.
再度,メール用パスワードを入力して「OK」をクリックしてください.
タスク表示が2つとも「完了」したら,設定が正しく行われているので「閉じる」をクリックしてください.
〔アカウントの追加〕画面に戻るので,「完了」をクリックして画面を閉じます.
電子メールの形式を設定します. メニューバーの「ファイル」をクリックします.
「オプション」をクリックします.
〔基本設定〕の 「メール」タブを選択してください.
「次の形式でメッセージを作成する」の項目で,「テキスト形式」を選択します.
「OK」をクリックして画面を閉じてください.
以上で,設定は完了です.
設定したメールアカウント情報を見る,アカウントを追加する時(アカウント設定の開き方)
Outlookのメニューバー「ファイル」をクリックして「アカウント情報」画面を表示します.
「アカウントの設定」をクリックすると,「アカウント設定」タブが表示されますので,クリックしてください.〔アカウント設定〕画面で,設定変更したいメールアドレスをクリックしてください.青色で選択されたら,「変更」ボタンをクリックします.
〔アカウントの追加〕画面が開き,アカウント情報が表示されます.変更したい情報を書き換えて,「次へ」をクリックしすると,テスト送受信が行われます.送受信とも完了すれば,設定が正しくできているので,「完了」してください.