神戸大学LMS BEEF+(plus) Ventureにコースを設置するサービスです.
概要
本サービスは,教育および研究活動等を目的として,BEEF+にコースを設置するサービスです.
コースは授業外利用のためのサイト BEEF+ Ventureに登録されます.
教務システムに登録されている授業については,基本サービス LMS BEEF+をご利用ください.
本サービスの利用には,ログインIDとログインID用パスワードを使用します.
LMS BEEFコース設置サービス(旧Venture)からの乗り換えについて
「LMS BEEFコース設置サービス」ご利用の皆さまへ
LMS BEEFコース設置サービス(以下,「旧Venture」)は,2025年3月末を以ってサービス提供を終了いたします.
このままサービス終了まで旧Ventureをご利用いただくことも可能ですが,LMS BEEF+コース設置サービスへの乗り換えをご検討くださいますようお願いいたします.
- LMS BEEF+コース設置サービス(以下,「新Venture」)の利用負担金は,旧Ventureと同額です.
- 2024年度の利用は,新Venture,旧Ventureいずれも課金対象となります.
- 新Ventureへのデータ移行等,乗り換えが完了しましたら,旧Ventureの終了申請手続きをお願いいたします.
新Ventureへの乗り換えの申請は,本ページの「LMS BEEF+コース設置サービス利用申請書」にて,「申請種別」欄の「■ LMS BEEFコース設置サービスからの乗り換え」にチェックを入れ,「旧Venture」のサービス番号を必ず記入し,それ以降の必要事項を記入したうえで,Garoonワークフローにてご提出ください.
申請条件
申請者 | 神戸大学に所属する常勤教職員 |
支払責任者 | 神戸大学に所属する常勤教職員 |
利用形態
利用期限 | 本年度末まで(継続可) |
利用負担金 | こちら(学内限定)を参照 |
利用対象 | 神戸大学に所属する情報基盤センター発行のアカウント(一時利用A・Bアカウント含む)をお持ちの方に限ります |
利用目的 | 学内で行われる教育・研究活動等 |
対応ブラウザ
ブラウザ | バージョン (最低要件) |
備考 |
---|---|---|
Google Chrome | 103.0 | - |
Microsoft Edge | 104.0 | - |
Safari | 15.5 | - |
設置コースについて
BEEF+ Ventureに設置できるコースは,教育および研究活動等を目的としたコースです.
(例)
- ゼミ,研究室内での情報共有
- 留学など学生の活動管理
- 教員間の情報共有
- e-learningによる研修
ご利用希望の内容によっては,申請に先立ち審議が必要になる場合があります.その場合は,回答までに最長で1週間程度かかります.
手続き
- 手続きが必要です.各種手続きは以下をご覧ください.
- 申請者になる方は,サービス申請前にアカウント初期設定を行ってください.
各種手続き
申請書
マニュアル
- BEEF+ Venture コース管理者用ガイド
コース利用開始時には,コース管理者がコースへのユーザ登録やコース設定を適宜おこなっていただく必要がございます. 詳細は上記コース管理者用ガイドをご参照ください.
BEEF+ Venture に掲載されているマニュアルも併せてご参照ください.
注意事項
サービス申請者は,コースの[ 担当 ](コース管理者)として登録されます.
教職員の方および一時利用Aアカウントをお持ちの方は,アカウント初期設定した当日はBEEF+ Ventureをご利用いただけません.初期設定をした翌日から,ご利用いただけます.
本サービス利用のために,新規でアカウントを発行することはできません.
FAQ
- BEEF+ Ventureに関する「よくあるご質問と回答」をまとめて掲載しています.こちらをご確認ください。