授業・講習会にご利用ください.
概要
情報基盤センターでは,情報処理教育のために演習室を授業に開放しており,下記の情報基盤センター分館の演習室を利用できます.
授業で利用する
分館演習室時間割
※空いている時間帯の利用を希望される場合は,利用申請書をご提出ください.
通常利用の場合
- 情報基盤センターでは,前期・後期の授業開始約3ヶ月前に,演習室利用調査を行っております. 授業でのご利用を希望される場合は,所属部局の教務担当係へお申し出ください.
- 学期途中からのご利用も可能です.授業予約状況を確認の上,利用申請書を情報基盤センターまでご提出ください.
一時利用の場合
- 予約優先となりますが,随時受付しております. 授業予約状況をご確認の上,利用申請書を情報基盤センターまでご提出ください.
申請書
注意事項
- 情報処理教育科目での利用を優先しております.
- 授業担当教員立ち会いのうえ,ご利用ください.
- 授業開始後20分以上経過しても授業が開始されない場合は,閉室いたします.
- 休講等で演習室を利用しない場合は,分館事務室までご連絡ください.
- 全室,飲食禁止・禁煙となっています.学生に周知願います.
- 学期途中からの教室利用については,授業予約状況をご確認の上,「利用申請書」に必要事項を記入し,情報基盤センターまでご提出ください.
- 事前に,授業等で使用される機器等の操作確認を行ってください.操作方法は,本Webページをご参照ください.
- 授業や講習会に関することにつきましては,情報基盤センターでは一切関与いたしません.
- 情報基盤センターでは,学生が自由に利用できるよう,平日8:45~19:00に分館1階 学修ホールを開放しています.(休業期間中は閉館しています)
分館の設備と利用ガイド
設備・システム | 第1演習室 | 第2演習室 | |
---|---|---|---|
中間ディスプレイ![]() |
61台 | 30台 | |
カメラ映像等を表示することができ,2席に1台に設置しています.操作は,教材提示システムで行います.学生がサブディスプレイとしても利用できます. | |||
描画機能![]() |
教卓1台 | 教卓1台 | |
持込画面(教員持込PC,書画カメラ)に対して,付属のタッチペンで描画することができます. | |||
書画カメラ![]() |
教卓1台 | 教卓1台 | |
持込されたテキストの内容を,中間ディスプレイへ映すことができます. | |||
マイク(ハンド型,ピン型)![]() |
○ | ○ | |
講義収録システム | ○ | ○ |